いつも運の良い人
人の隠しごとの興味を持たない
なぜか運の悪い人
人の隠しごとに首を突っ込む
よく居ますよね・・・こういう人・・・
ご近所さんの情報発信源のような方・・・
日本経済新聞 2015年12月25日(金) 42面
こんな記事が出ていましたが
あなたは読まれましたか?
お子さんをお持ちの方はうなってしまいそうですよね・・・
いつも運の良い人
友人のうれしさをともに喜ぶ
なぜか運の悪い人
友人の悲しみに同情する
本当の友だち・・・・・・
自分が悲しいとき
友だちは一緒に泣いてくれます。
もちろんなのですが・・・・・・・
いつも運の良い人
家族との距離感を適度に保つ
なぜか運の悪い人
家族に過干渉、過放任
育った環境により、このような環境に
なってしまうところもありますが
ちょっとした思考の方向付けで
良い方向になると思います。
いつも運の良い人は
とりあえず親に迷惑をかける
いつも運の悪い人は
親より先に他人に迷惑をかける
確かにいくつになっても親は親
子どもは子ども、親子は親子です
他人はいつになっても他人です・・・
最近のコメント